日々のお話リスパダール内服始めました 溶連菌の診断後、1週間経ちました。 抗生剤も飲み切って、尿検査も問題なし。 今日からリスパダール内服開始です。 ポンくんは錠剤が飲めないので、OD錠にしてもらいました。 OD錠(溶けるタイプの錠剤)なら噛んでも大丈夫ReadMore... 2022.02.02日々のお話
日々のお話リスパダール内服を検討します 溶連菌とのことで抗生剤を飲んでいます。 「抑肝散は飲んでも飲まなくてもどっちでもいいよ」と先生。 そう言われたら、飲まんわな。だって飲みにくいもん、漢方なんて。 そんなに薬の効果はなかったので、昼間の様子は変わりなく。 ReadMore... 2022.01.26日々のお話
日々のお話抑肝散を飲まなくなりました。そして突然の蕁麻疹 抑肝散を内服して1ヶ月ほど経ちました。 そろそろ抑肝散のまずさ気付いてきたのか、だんだん薬を拒否するようになってきたポンくん。 なんとか騙し騙しで飲んでいます。 で、昨日から謎の蕁麻疹が全身に! びっくりして朝イチでReadMore... 2022.01.25日々のお話
日々のお話抑肝散の効果 抑肝散を処方されてから1週間が経ちました。 抑肝散は漢方なのでクソまずいです。 ポンくんはアイスクリームに混ぜて何とか飲めています。朝夕飲んでます。 最近はスーパーカップの抹茶がお気に入り。 抑肝散の効果はというと・ReadMore... 2021.12.25日々のお話
日々のお話診断名が分かりました。抑肝散の内服開始! 最近のぽんくんは、癇癪が多くなってきました。何か注意されると「あ゛ーーー」ってなっちゃいます。 お気に入りの女の子にちょっかい出して泣かしたり、さらにいきなり大声を出したり大笑いしたりとテンション高め。 ちょっと心配です。 ReadMore... 2021.12.18日々のお話
日々のお話ポンくんピアノ体験レッスン 今日、ピアノ体験レッスン受けてきましたー。 ポンくんも若干ソワソワ。ピアノ行くよーって言ったらすんなりついてきたんだけど、いつもと違う道に気がついたポンくん。「ピアノの先生の家は?」と。「お姉ちゃんとは違う先生だよ」って言ったら若干不ReadMore... 2021.11.30日々のお話
日々のお話ポンくんピアノを習う? 上二人のお姉ちゃんはピアノを習ってて、最近「ピアノに行く」って言い出すようになりました。 習い事、何か一つくらいはさせてあげようかなと思っていたところです。 でも集団で何かするのは難しいだろう・・・。と考えてましたが、ピアノならReadMore... 2021.11.22日々のお話
日々のお話学校から脱走! 夜勤明けで寝てたら旦那からLINE。 ぽん君が学校から抜け出してたらしい。 「子供が横断歩道を繰り返し渡ってる子がいる」と通報があったらしい。で警察に保護されてたらしい。 やっちゃったよ、ぽんくん。 先生が迎ReadMore... 2021.11.02日々のお話
日々のお話周りの「支援学校へ行け」と言う圧力を回避した方法 ぽんくんが年長の時の話です。 小学校への入学の希望を出した時、第一希望:地域の小学校の支援級、第二希望:支援学校で提出しました。 そしたら保育園の園長先生から「どうしてその選択をしたのか」と何回も聞かれました。おそらく支援学校をReadMore... 2021.10.23日々のお話
日々のお話久々の小児科(発達相談) 小学生になってから初めて発達相談に行きました。 朝予約とって5時に予約。小児内科もやってるのでいつも激混みの病院です。 入学前から療育園からこの小児科に病院変えました。 療育園の先生はいい先生だReadMore... 2021.09.04日々のお話