もうちょっとで8月になりますね。
年長のお子さんを持つ方はそろそろ入学準備を始められる方も多いかと思います。そこで今日はぽん君の去年のスケジュールをお話ししていきたいと思います。
まず普通学級に進学する方はそのまま入学案内の通知が来るのを待っていれば大丈夫です。
続いて支援学校・支援級を選択される方は医師の診断書や意見書・保育園からの意見書、親の希望書などの書類を提出する必要がありました。
スケジュールとしては
5・6月に知能検査
8月に受診して知能検査の結果を聞く
9月までに学校を選択
10月までに診断書・意見書(医師・保育所・親の意見を書く欄があります)を教育委員会へ提出
11月に教育委員会から判定が出る
とこんな感じでした。
保育園からの提案で地域の小学校と支援学校の見学を9月に行きました。
保育園に言われるまま、見学しに行ったり書類を書きましたが、支援学級に入学が決定したのは2月でした。
そしてすごーく嫌な思いもしました。
その件についてはまた後日書きます。
コメント